2018年11月28日水曜日

トレーラーを冬用タイヤへ交換

11月18日

トレーラーのタイヤを冬用タイヤへ交換しました。
タイヤとホイールは春に段取りしていました。


ホビーの1軸は14インチとか15インチとかシャーシによって違います。
前のホビーは1軸の15インチでした。確か耐荷重が適合するホイールが無いとかで、中々1軸は社外のアルミに交換が難しいようです。
なので、1軸の方は、ホビーの純正アルミを購入されています。
自分は運よくトレーラー乗りの方から譲って頂き使っていました。
2軸になると、13インチとなり、4穴でPCD100と言う、いわゆる軽四サイズになります。これだとJWL-Tというトラック用の耐荷重ホイールが簡単に見つける事が出来ます。

ホイールの次に問題になるのは、ホイールボルトです。自分も1軸の時、最初はよく分からず、元々着いていたボルトをアルミに替えても使っていましたが、なんと形状が2種類ある事や長さの事など後から知り、慌ててアルミに適合するボルトを段取りした事があります。
一般的に鉄ホイールにはラウンドタイプ、アルミにはテーパータイプというボルトの形状が使われる様です。ボルトにも強度があるので、キチンとしたメーカー物を購入しましたが、ウチの鉄ホイールにはテーパーボルトが付いてました、、、

トレーラーのタイヤ交換は、通常車軸のブラケットをジャッキアップしてタイヤ交換を行いますが、2軸は車高が低く、ムーバーも着いている為、ジャッキを入れるのが大変です。


ネットで色々検索すると、trailer-aidなる物を見つけました。これだとジャッキアップせずにタイヤ交換が可能です。ネックは結構なお値段がする事と、ムーバーに当らないか心配な事です。


そこで、取り敢えず木材をカットして自作してみました。トレーラーをヘッドと連結して、自作スロープの上に乗せます。ギリギリですが、後軸は浮きました。前軸は若干接地しましたが、ランクルの車高調整でなんとか交換出来ました。


ボディーのラインに合わせてグレーのアルミホイールを選びました。かなりのイメチェンです。


以前、タイヤ交換で痛い目にあってるので、念入りに点検し、最後にタイヤカバーをして作業完了です。
タイヤカバーは、あまり出動出来ないので、100均の室外機カバーを付けていましたが、一夏でボロボロになり、紫外線の恐ろしさを痛感したので、アマゾンで購入しました。

来週はヘッド車のタイヤ交換です。


2018年11月14日水曜日

2018トーザイアテオ オーナーズ大会に行ってきました。

11月2,3,4日

トーザイアテオさん主催のオーナズ大会に数年ぶりに行ってきました。

今年は富士山の麓、朝霧ジャンボリーオートキャンプ場で開催されました。
自宅からはかなりの遠距離なので、土日の休みではまず行かない距離ですが、今年は
金曜は一日講習という体で、木曜夜から出発しました。子供も大人の都合で、金曜は学校はお休みです。

夜9時出発。順調に高速を走り、滋賀の土山PAでP泊をしました。ここまで自宅から4時間です。キャンプ場の入場は土曜日の朝からという事だったので、金曜はどこかで調整をしなければいけません。
Google mapでどこか良い場所は無いか探していると、富士急ハイランドが近いことが分かったので、行先を子供には内緒にしたままそこで遊ぶことにしました。


翌朝。もう4時間程かかる事が分かっていたので8時に出発しました。狙いは午後券が発売される13時前後に富士急着です。
順調に走り、途中仕事の電話でゴタつきながらも予定通りの13時過ぎに到着しました。

富士急のジェットコースターが見えたとたん、うちの子があんな怖そうなジェットコースター乗りたくないわーっと言うではないですか。マジで?あそこで遊ぶ予定なんじゃけど?と言うと、えー行きたくないー!っと、、、。
ま、他にも乗り物はあるし、平日だから人も少ないし、せっかく来たから行って見ようと嫌がる子供を説得しつつ、入場しました。


入場してビックリ!平日にも関わらず、有名どころの乗り物はすべて1時間以上の待ち時間です。エクスプレスパスは売り切れ状態なので、これでは1つ乗っただけで閉園時間になってしまいます。
子供も怖いのは嫌だと言っていたので、マイナーな乗り物で遊びました。

スーパーで惣菜を買い込み、今晩は道の駅でP泊です。数台お仲間とみられるホビーが泊まっていました。

翌朝、道の駅を出て本栖湖へ寄り道してみました。1000円札の図柄にもなったという本栖湖と富士山の構図は、残念ながら富士山が雲に隠れていて、見る事が出来ませんでした。


9時過ぎに会場へ入場。入口のスロープが急だったので、スタッフの方総出で誘導をしてくれ、ランクルの車高も上げ下げしながらなんとか入りました。


特にやる事も無いので、関西チームと昼間から酒盛り。子供はゲーム三昧で。


夕方になり、懇親会がスタートです。ライブあり自己紹介ありで盛り上がっていました。
自分は昼間から飲んだお酒が効いて9時にはダウン。子供は友達になった子達と10時頃までゲームをしてた見たいです。

翌朝、天気は曇り時々雨模様。ビンゴ大会等のイベントの終了後、12時前に会場を後にして帰路に着きました。
頑張って走ったので休憩は刈谷SAで1度取っただけで、20時には無事帰宅できました。
往復1200kmと長距離ですが、来年も参加出来たらいいなー。

2018年10月17日水曜日

2018 sea to summit 鏡野に参加しました

10月13,14日

今年も鏡野町で開催された、モンベル主催のsea to summitに参加してきました。
今年は、k子さんがお花の展覧会へ出品の為、息子と2人旅です。


一般道で水の郷奥津湖まで移動しました。道中に子供は寝てしまい、一人で夜食弁当。夜な夜な映画を見ながら1時頃就寝。


翌朝。さわやかな秋晴れです。14時からシンポジウムなので、午前中に買い物を済ませて、カヤックの搬入と受付を終わらせました。

昼ごはんは、水の郷で地元特産の唐辛子を使った味噌ラーメン。ピリ辛で美味しかったです。
  

シンポジウムは、上斎原の文化センターで行われました。鏡野町の地質とコース上の見所などをお勉強。専門的なお話で少し難しかったです^^;

今回は、車の回送係のk子さんがいないので、翌日のコースの下見も兼ねて、前日のシンポジウム会場の文化センターまで自転車を積んで行き、車を置いてトレーラーまで自転車で帰りました。



朝7時。カヤックからスタートです。昨年と違い今年は天気が最高です!


バイクの区間は19㎞。ジワーっと登りが続きます。


ケツを叩きながら、なんとかハイクも完走し、去年のリベンジを果たしました。
スピードを競う大会じゃないので、マイペースで進めるのもこの大会の良い所です。


無事に下山し、お風呂でサッパリした後に閉会式へ。
なななななんと、抽選会でJALの航空券が息子に当りました!!!!
国内なら好きなところへ飛べるみたいです。
本人がめっちゃ喜んでいたので、頑張った甲斐があってよかったよかった!

帰りは、さすがに疲れたので高速で帰りました。
今年は江田島と鏡野と2か所にエントリーし楽しませてもらいました。
来年は、ちょっと遠征してみようかなー。



2018年10月16日火曜日

やまもり温泉キャンプ場へ行ってきました。

10月7,8日

すっかり秋めいた10月最初の連休は、鳥取にあるやまもり温泉キャンプ場へ行ってきました。某SNSで最近話題のキャンプ場だったので、一度行って見たかったのです。


6日夜、k子さんの同窓会があり、出発は23時頃となりました。この日はちょこっと移動して高速SAでP泊。静かに寝れました。


翌朝、湯原ICで降り、湯原温泉の足湯に寄ってみました。丁度、旧車レースの大会があったようで、古い車やフェラーリなどが轟音を響かせながら湯原温泉の町並みを走っていました。
一通り車が出発した後に、ウチもキャンプ場に向けて移動しました。


キャンプ場に到着するとなんと雨です。天気予報ではずっと晴れマークなのですが、、、。
そのうち天気が回復する事を願いながら、チェックインをした後、買い出しへ出かけました。

買い出しから帰ると数組のテントキャンパーが来ていましたが、雨は止みそうに有りません。


ただ、このキャンプ場には入り放題の温泉があるので、雨でもまったりする事が出来ます。結局、夕ご飯まで飲んで寝てダラダラとトレーラーで過ごしました。


晩御飯時には、雨も止んだので、外で食事をとりました。 


夜が更けると満点の星空が。中々良いキャンプ場です。


翌日は快晴でした。晴れたら蒜山3座と大山が望めました。


10時頃キャンプ場を出て、お菓子工場でおやつ。子どもの好きな大風呂敷のアイスです。


その後、蒜山高原に移動し、家族でサイクリングに。道の駅蒜山高原へ駐車すると、最後が登りになってしまうので、振興局近くの駐車場に停めました。


お昼ご飯は、最近リニューアルした塩釜キャンピングビレッジで。おしゃれな感じになっていました。


 紅葉も大分進んで、サイクリングには丁度いい気候です。



家族で記念撮影。この後急に子供の具合が悪くなり、子供の楽しみにしていた、から揚げはお持ち帰りしました。
寒かったので、体が冷えたのだろうと、帰りは真賀温泉に浸かって帰りました。 

2018年9月26日水曜日

大人の夏休み

8月25,26日


夏休み最終週、息子は横浜に住む叔父の所へ、初めての一人旅へ。
当初は23日出発予定でしたが台風が接近し、この日は飛行機が欠航になってしまい、翌日の24日から旅立って行きました。
広い羽田空港に着いてから叔父と会えるかどうか心配でしたが、おでかけキッズサポートというサービスを利用すると、スタッフさんが飛行機からカウンターまで案内してくれる様なので、そちらを利用させて貰いました。


というわけで、子供がいない週末は夫婦で大人の夏休み。道後温泉へ行ってきました。
土曜のお昼から出発し、道後到着は夕方でした。


今回のお宿は、子供が泊まれない朧月夜という旅館です。



部屋には岩の露天風呂と桧の露天風呂があり、道後の温泉から引いているのでのんびり浸かる事が出来ます。


また、旅館では珍しくホテルのクラブラウンジの様にビールやコーヒーが飲み放題でした。ちなみに部屋の冷蔵庫の飲み物も無料でした。
館内には岩と桧の大浴場もあり、そこの脱衣場には冷えたコーヒー牛乳もあり、中々良い感じです。

部屋でのんびりした後は夕食タイム。





見た目も器も美しい日本料理を頂きました。もちろんお味も^^;


その後は、道後の温泉街をブラブラと。駅の中にスタバが出来ていました。
道後温泉本館も大繁盛ですが、ウチは今だに未入浴です。大勢入って不潔そうで、、、。

 

翌日は、チェックアウトまでゆっくり温泉に入り、天気も良さそうなので四国カルストまでドライブに行きました。街中は暑すぎてオープンでは走れませんが、山間部では気持ちよく走れました。

十数年ぶりの夫婦2人旅でしたが、のんびりできて良かったです。

息子ですが、27日に帰ってきました。帰ってきたら一気に賑やかになりましたが、東京横浜を満喫したようです。

2018年9月13日木曜日

お盆は北アルプスを縦断してきました その3

8月14,15日


前日は雨でしたが、この日は快晴。P泊場所から見えるのが乗鞍でしょうか?
ここでの目的は、乗鞍スカイラインをロードバイクで登る事と乗鞍岳への登山です。
最近、家族でロードバイクを始めたのですが、お友達から是非!とお勧めされたので、今回の行程に入れてみました。
取りあえず、どんな道なのか分からないので、初日は登山をする事にしました。


P泊場所から乗鞍行きのバスに乗車。結構なクネクネ道の急こう配ですが、大勢の人が自転車で登って行ってます。
バスに乗って5分程で我が家にはこの勾配は無理という結論に。バスも自転車も多いし、道が狭く、素人には全く無理ですね。
終着の畳平は、雲が多いものの、綺麗な景色が見る事が出来ました。
しかし、山の天候は崩れるのも早いので、さっそく乗鞍岳山頂へ向かいます。


K子氏初の本格登山。
日頃のプールでのウォーキング効果で、以前よりも体力が着いたようです。


ライチョウも見る事が出来ました。
肩の小屋までは天気はボチボチでしたが、山頂小屋付近では雨が、、、。


頂上はガスって何も見えず、ささっと下山。


山頂小屋まで降りたら晴れ間が出だしたので、ここで昼食。具無しカップめん。


昼食後、歩き出した途端本格的な雨になりました。
結局そのまま下山して、駐車場に戻り、昨日と同じ湯けむり館でお風呂に入って、トレーラーでのんびり過ごしました。


15日
この日は乗鞍最終日。曇天ですが、たまに晴れ間が見える天気の中、せっかく持って来たのだからとサイクリングをしました。
乗鞍観光センターを起点にサイクリングロードが整備されています。


まずは一の瀬園地へ行き、そこから最近リニューアルした乗鞍イガヤレクリエーションランドで10時のおやつ。


その後、クネクネ下って広い道に出た所で、お蕎麦屋さんを発見。丁度開店前だったので、お昼ご飯を食べる事にしました。
投じ蕎麦というざるに蕎麦を入れて、しゃぶしゃぶして食べる蕎麦がこの地方の郷土料理らしいので、頂きました。
ボリュームもあり、お腹いっぱいになったところでK子さんが、もう疲れたからここで待ってると言い出しました。観光センターから蕎麦屋までは緩い下り坂だったので、ここから観光センターまでは登りです。その事を知ってか知らずか、、、。


汗だくになりながら駐車場に着き、蕎麦屋へ迎いに戻って、汗を流しに白骨温泉へ。
泡の湯という温泉に大きな混浴露天風呂があり、混浴しやすい温泉と書いてあったのでそちらへ入りました。
温泉に着いた時にはかなりの雨で、せっかくの露天風呂でしたが、雨の中での入浴となりました。


温泉を出た後は、バームクーヘンでおやつタイム。
この日は、高速道路上でP泊の予定でしたので、夕方乗鞍を出てひるがの高原でP泊。翌日1日かけてのんびり帰宅しました。

しっかり避暑はできましたが、天気に恵まれなかったのが残念です。