2018年11月28日水曜日

トレーラーを冬用タイヤへ交換

11月18日

トレーラーのタイヤを冬用タイヤへ交換しました。
タイヤとホイールは春に段取りしていました。


ホビーの1軸は14インチとか15インチとかシャーシによって違います。
前のホビーは1軸の15インチでした。確か耐荷重が適合するホイールが無いとかで、中々1軸は社外のアルミに交換が難しいようです。
なので、1軸の方は、ホビーの純正アルミを購入されています。
自分は運よくトレーラー乗りの方から譲って頂き使っていました。
2軸になると、13インチとなり、4穴でPCD100と言う、いわゆる軽四サイズになります。これだとJWL-Tというトラック用の耐荷重ホイールが簡単に見つける事が出来ます。

ホイールの次に問題になるのは、ホイールボルトです。自分も1軸の時、最初はよく分からず、元々着いていたボルトをアルミに替えても使っていましたが、なんと形状が2種類ある事や長さの事など後から知り、慌ててアルミに適合するボルトを段取りした事があります。
一般的に鉄ホイールにはラウンドタイプ、アルミにはテーパータイプというボルトの形状が使われる様です。ボルトにも強度があるので、キチンとしたメーカー物を購入しましたが、ウチの鉄ホイールにはテーパーボルトが付いてました、、、

トレーラーのタイヤ交換は、通常車軸のブラケットをジャッキアップしてタイヤ交換を行いますが、2軸は車高が低く、ムーバーも着いている為、ジャッキを入れるのが大変です。


ネットで色々検索すると、trailer-aidなる物を見つけました。これだとジャッキアップせずにタイヤ交換が可能です。ネックは結構なお値段がする事と、ムーバーに当らないか心配な事です。


そこで、取り敢えず木材をカットして自作してみました。トレーラーをヘッドと連結して、自作スロープの上に乗せます。ギリギリですが、後軸は浮きました。前軸は若干接地しましたが、ランクルの車高調整でなんとか交換出来ました。


ボディーのラインに合わせてグレーのアルミホイールを選びました。かなりのイメチェンです。


以前、タイヤ交換で痛い目にあってるので、念入りに点検し、最後にタイヤカバーをして作業完了です。
タイヤカバーは、あまり出動出来ないので、100均の室外機カバーを付けていましたが、一夏でボロボロになり、紫外線の恐ろしさを痛感したので、アマゾンで購入しました。

来週はヘッド車のタイヤ交換です。


0 件のコメント:

コメントを投稿